こんにちは!
三郷市交通事故の情報サイト
三郷交通事故ドットコムです。
三郷交通事故ドットコムでは、
初めて交通事故に遭ってどうすればいいかわからないというあなたに
お役立ち情報を発信しています。
少しでもあなたのお力になれればと思います。
今回は「人身事故」と「物損事故」について、またその違いについても説明していきます。
そもそも「人身事故」と「物損事故」って?
「人身事故」
・交通事故によってケガを負ったもしくは死亡してしまった人がいる
・交通事故によって後遺障害が残ってしまった
など、身体に何らかの損害が起きてしまった事故の事を指します。
「物損事故」
・交通事故によってケガを負った人はいない
・自動車のみ破損もしくは故障した
など、あくまで物が壊れただけの事故の事を指します。
シンプルに言うと交通事故によって「ケガ(もしくは死亡)をしているか・していないか」の違いです。
「物損事故」と「人身事故」で大きく違うポイント
自賠責保険適用の有無
自賠責保険は「人の生命または身体が害された場合における損害賠償を保証する制度」です。
そのため、交通事故によってケガをした(死亡した)という人身事故の場合でしか、原則適用にはなりません。
人身事故の場合は自賠責保険を適用する事ができるので、ケガの治療にかかった費用や休業損害費、慰謝料などといった補償を受けることができます。
物損事故の場合、自賠責保険は適用外になりますので、治療費などは直接加害者に請求するか、自分自身が入っている任意保険会社からの補償を受ける事しかできません。
刑事、行政処分の有無
人身事故の場合は加害者側に刑事処分として「自動車運転過失致傷罪」という罪が科されます。
これは加害者の不注意等で人をケガさせてしまったという事です。
被害者のケガが重傷である場合や過失の内容が悪質(飲酒運転など)な場合は懲役刑になる場合もあります。
※被害が大きくない場合は、刑罰は科されずに事件処理として終えることが多いです。
また人身事故の場合は行政処分の対象にもなります。
事故の状況や被害者のケガの状況によって異なりますが加点されますので、場合によって免許停止や免許取り消しといった事もあり得ます。
一方、物損事故の場合は無免許運転や飲酒運転などといった悪質な過失がない限り、
刑事処分も行政処分も受ける事はありません。
実況見分書の有無
警察にて実況見分書が作成されるのは人身事故のみとなっています。
上記でもあるように、人身事故の場合は加害者側に罪が科されますので、警察は事故の当時者や目撃者から事情聴取を行い、事故状況を取りまとめます。
よくあるケースですが、
事故後に双方の意見が食い違い、過失割合の件で揉めてしまうような場合でも実況見分書は重要な証拠になりますので、解決に向けた交渉をスムーズに進めることができます。
物損事故の場合は、罪は科されない為、実況見分書のような詳細な資料ではなく、物損事故証明書といった簡単な書類しか作成されません。
上記をまとめると
人身事故…被害者メリット大、加害者メリット小
物損事故…被害者メリット小、加害者メリット大
となります。
物損事故から人身事故に切り替える
人身事故への切り替えは可能
事故が軽い追突事故だったので、その場では痛みも特に感じなかった為、物損事故として処理をした。
しかし後日、痛みが出始めた為どうしたらいいのかわからない。
このような場合は、たとえ一度物損事故として処理をしてもらっていても、
人身事故に切り替えることが可能です。
人身事故に切り替える際は医師の診断書が必須ですので、痛みが出始めてたら早急に整形外科を受診しましょう。
※診断書は今回のケガが交通事故によって引き起こされたものと明記してもらうようにしましょう。
また人身事故への切り替えを申請する際も、早期に事故現場の管轄の警察署に行く事をおすすめします。
そしてできる限り、加害者側にも同席してもらうようにしましょう。
上記でも記述したように人身事故の場合は、警察は事故当時者や目撃者などから事情聴取をし、実況見分書というものを作成しなければなりません。
その為、事故日からあまりにも期間が空いてしまっている場合や被害者のみで出向いても警察側が調査を受け付けてくれない可能性もあります。
人身事故切り替えに必要な書類(車同士の事故の場合)
・医師の診断書
・運転免許証
・事故車両(走行不能の場合は、ナンバー入りで破損した部分がわかる写真)
・車検証と自賠責保険書
・印鑑
人身事故と物損事故についてお分かり頂けたでしょうか?
交通事故に遭われてしまった時に、人身事故として処理してもらうのか、物損事故として処理してもらうのかで、受けられる補償の内容は雲泥の差があります。
今回の内容を知らずに、被害者であるにも関わらず適切な補償を受けられなかったという方も多くいらっしゃいます。
そうならない為にも、よく理解しておきましょう